2008年10月11日
野島青茲展へ

先週の土曜日は奥浜名湖の彼の生家である気賀「吉野屋」さんで仲間と美味しいお酒を酌み交わしました。
そして一週間後はこうして彼の作品を37点も堪能してきました。
浜松市美術館では同時開催で1階では水野欣三郎展が開催されており、やはり44点ものブロンズ彫刻、石膏像の作品が展示されていました。
地元浜松の生んだ偉大な芸術家の作品を見て、少し気持ちが落ち着きました。

明日の「やらまいか!ミュージックフェスティバルinはままつ」ではアクト通り②のステージの統括責任者を任されましたので、会場付近のチェックをしてきました。
アクト通りを少し北に上がって知久屋さんの前あたりが会場のようです。昨年はサンクンプラザの担当でしたのでほかのどこでステージが置かれているのかその様子はどうだったのかが全く分かっていません。
今年はのんびりと自分が楽しむステージにしたいと思っています。
僕らは明日の14:00からの出演です。良かったらフィフティショルダーズの演奏とKAZのはずし芸を観に来て下さいね。
こちらは芸術の秋とは言えませんけどね。
そしてギャラリーモールでは賑やかに静岡あさひテレビ開局30周年イベントが行われていました。
自転車に乗って♪ 今日はたっぷり運動したぞ…。
Posted by KAZ@五十肩 at 15:42│Comments(0)
│お勉強の日々