2008年02月25日
好奇心大学です。

講師は荒川さんのお兄さんです。
今日の好奇心大学は食に関する話題。地域で採れた食材を使って地域で広めていく活動。それもネットワークで仲間と協働していく商売の仕方についての話です。
農家の親父さんの指の話、こういうのを聞きたかったんですよ。
今日もいい話、有難うございました。
Posted by KAZ@五十肩 at 20:00│Comments(2)
│お勉強の日々
この記事へのトラックバック
第5回はままつ好奇心大学!5日目2月25日(月) あきない学部 『「三方原のポテトチップス」物語』
[2/25]「三方原のポテトチップス」物語【はままつ好奇心大学!ブログ】at 2008年02月27日 12:10
この記事へのコメント
>ご参加、ありがとうございました。
助け舟も感謝です!
今後とも、よろしくお願いします。
あらかわ
助け舟も感謝です!
今後とも、よろしくお願いします。
あらかわ
Posted by 旨いもの大好き at 2008年02月25日 21:33
今日はとてもいい話を有難うございました。
ろくな応援もできませんが、ご商売頑張って下さい。
兄弟でお店を守るって、なんだかうらやましいなぁ。
ろくな応援もできませんが、ご商売頑張って下さい。
兄弟でお店を守るって、なんだかうらやましいなぁ。
Posted by KAZ@五十肩
at 2008年02月26日 00:21
