› フォークソングな日々 › 日々フォークソング › こんな歌もいいね♪

2009年01月20日

こんな歌もいいね♪

こんな歌もいいね♪ なかなか時間が取れなくて練習ができないでいる。

 そういうときは一人でギターを掻き鳴らすんだけどやっぱり、なにか足りないんだよね。

 今夜もやることだらけだったんだけど10時過ぎから無性にギターが弾きたくて30年ぐらい前の「歌本」を引っ張り出した。

 いい歌がたくさんあるねぇ、バンドでもやってない曲がまだまだ山ほどあるよね、って一時間夢中で弾き続けた。

 太田裕美ちゃんのこの曲もいろんな替え歌で楽しんだけど、きちんと演ってないなぁ。

 この曲はストーリーもあるし、誰もが知っているし、こういう曲が僕がやりたい曲だったのかも知れないなぁ…、などと思いながらガシャガシャと。

 家業や趣味の事で家庭を振り返らずに遊び呆けているKAZだけど、年が明けてはや20日。そろそろ今年の計を立てなくては、と少々焦りぎみなKAZなのであった。


同じカテゴリー(日々フォークソング)の記事
母屋に引越♪
母屋に引越♪(2016-11-23 21:54)


この記事へのコメント
昨夜、主人も遅い時間からギターを弾いていました。
昔は、好きじゃないよといっていた、浜省の曲と
キングトーンズです。
変な組合せですよね!?

決定打は、2曲をネットで購入したことです。
Posted by あんこ at 2009年01月21日 06:34
唄本
117ページですか、

大事に、お使いですね。
私は、ずぼらなので、
そ行の「園 まり」嬢から後が、有りません、

わたしの「あのうた・このうた」、、た行から
どこに置き忘れてきたのでしょうか、

最近、歌 唄ったのは、いつの事だろうか、
しばらく記憶に、ないですね、

若いときは、あんなに好きだったのにね。
Posted by 二俣、ブルース研 at 2009年01月21日 22:18
部員C子も、かなり前から、この曲は狙っている節があります。女性ボーカルの強み?(笑)

個々のプレイヤーのコンサートでは、個性やこだわりを発揮してマニアックな選曲もありでしょうが、浜名湖HF的な空間では、誰もが知っている曲を取り上げる方が、オーディエンスも歓迎してくれそうな気もするんだよなぁ~。
今年はNHK「だんだん」で取り上げられた曲なんか狙い目かもなぁ~!年齢層の高い方は、結構と朝の連続テレビ小説はご覧になっているしね。
Posted by 放課後倶楽部放課後倶楽部 at 2009年01月22日 03:46
あんこさん、
ボクも年齢とともに好きな曲がどんどん変わります。
最近ではギターも純粋に「老化防止」が目的ですので、昔の曲を見ながら、「あぁ、まだ認知症の入口程度だな…」って変な安心をしたりしています。
もっともっと楽しみたいですからね。

二俣ブルース研さま、
ボクのネタがばれちゃった?そうですよ、26年~7年前の歌本ですよね。ボクの宝物です。
小さかった子供たちがいたずら描きしたり、引っ張って破られたりセロテープで貼ってあったり、日に焼けて溶けてきたりしていますが、愛着のある一冊です。

小池部長殿、
そう、誰でもが知っている曲に僕らもこだわっています。
同じ曲でも演奏する人が変われば解釈も表現も違います。
皆が楽しく歌える事がイチバン。
入場無料のフォークジャンボリーではお客様も一緒になって歌声が渦になって湖畔に漂う…、そんなイメージをずっと持っています。
今年も楽しもうね。
Posted by KAZ@五十肩KAZ@五十肩 at 2009年01月22日 09:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな歌もいいね♪
    コメント(4)