› フォークソングな日々 › フォークジャンボリー › 一昨年の写真を預かりました。

2008年08月16日

一昨年の写真を預かりました。

一昨年の写真を預かりました。 第3回浜名湖フォークジャンボリーの全貌が明らかになる!

 先日、浜名湖フォークジャンボリーの写真集を発行した。今までの4回の浜名湖フォークジャンボリーの出演者さんに焦点を当てた全24ページ、340枚収録の写真集だが、こちらは主にデジタルカメラで撮影した写真で作成した。

 その中で、どうしても載せたい写真はスキャナで読み取って使わせていただいたものもある。

 昨年、カメラマンの部長さんは出演もしているので写真を撮ってる時間がなかったので、預かった写真は一昨年のもの。

 2Lサイズの写真はオンステージ・オフステージ合わせて821枚。すべて印画紙にプリントされた生き生きした写真たちばかり。

 写真だけでも大きな紙袋にぎっしり。それを夕方から4時間半ぐらいかけて全部を整理してみた。

 まず、出演順にオンステージの写真をバンド毎に集めて…、オフステージ写真はテーマ毎にMC、実行委員、スタッフ、バックヤード、観客席、PAなどに分けて整理完了。

 今年のジャンボリー当日はこれらの写真を展示して来場してくださる皆さんに見ていただこうとD-35さんと企画中。

 整理はしたものの、さてどうやって展示までこぎつけようか、大変な仕事になりそう…。

 部長さん、ありがとうございました!頑張りまっす!


 PS:浜名湖フォークジャンボリーフォトブック¥800で好評頒布中。出演したあなたの写真も載っていますよ!ご注文はお早めにこのブログのオーナーメール宛連絡ください。


同じカテゴリー(フォークジャンボリー)の記事

この記事へのコメント
整理していなかったので、お手数かけてしまってすいません(苦笑)。
一日仕事でしたよね。申し訳ない。

一昨年の浜名湖HJの写真が800枚もあったとは撮影した本人も知りませんでした。
“下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる”式だったのですが、自分の中でも「これは
、そこそこ、いい写真かも」って自己満足に浸れるカットも何十枚かとありました。勿論、素材としての被写体になってくれたプレイヤーの皆さんが素晴らしいから、下手なカメラの腕でも、なんとなくいい感じには仕上がったってわけですけどね。

やっぱり、プレイヤーの皆さんの適度な緊張感や解放感や爽快感が自然と表情に出るものなんですよね。皆さん、やっぱり素敵なんです。
押入れにしまったままのギターを取り出してきて、青春の音楽ライフの復活をかけて、リハビリやリバイバルをして、どんどん参加しましょうよ(笑)。
きっと、楽しいことを思い出して、いい笑顔になれるはずです。

カメラマン愛好家の方にも、是非とも客席からでも良い写真をお願いしたい
ところです。僕もアマチュアですし、愛好家の方の方が確実に僕なんかよりは腕は上だと思いますもん。
良い写真が撮れたら、事務局に贈呈していただけると、すごく喜ばれると思いますよ。プレイヤーにとっても自らの演奏シーンの写真って記念になるし嬉しいものなんです。
Posted by 某バンドの部長小池(笑) at 2008年08月17日 16:52
部長様、
貴重な写真を有難うございました。
どう使わせていただこうか考えるだけでもワクワクしています。

あのフォトブックを作ってから、いろいろな意味で前が開けてきたような気がします。
全国のフォーク仲間との交流や、地元での認知度UPにも少なからず「写真」がその役目を果たしているようにも思えます。

そんな意味からも、当日の音も重要ながら、後日音がよみがえる写真画像の重要性が際立っていると言えます。

今年も後世に残る絵が楽しみです。

拙者もデジイチに挑戦してみようかな…。
オリンパス派のKAZはOM2,OM10,OM40と35-70ズーム、135ミリ、210ミリのレンズが押し入れで眠ってます。

初心者向けのデジタル一眼なら入りやすそうだし…。
Posted by KAZ@五十肩KAZ@五十肩 at 2008年08月19日 00:05
喜んでいただければ幸いで~す。

次回の写真集には是非、あの写真の束からも掲載候補が挙がればいいなと思っています。
毎年、イチローさんやバンダナ・シェフさんをはじめ優秀なカメラワークの方がいて…燃えます(笑)。
昨年の方も構え方というか、ペタッと地面に腰をつける安定した姿勢からして「この人、プロだわ。かなりの手だれだわ」と一瞬で思いました。

実行委員会側で動いている公認カメラマンは撮影条件も有利なので、頑張ってお仕事してより良い記録写真を残さないといけませんので、今回はボディ1台ですがなんとか頑張りま~す。

浜松でも色んな機会にアマチュアの腕を競う写真展などもありそうなので、
撮影「素材」として、フォークジャンボリーを利用していただいて、色んな場所で発表してもらいたいですよね。

僕のようにギターなんか弾けなくても、色んな形でフォークジャンボリーにかかわれたり、カメラ1台あれば、ちょっとしたお手伝いも出きるって例だと思います。
Posted by 放課後倶楽部♪小池 at 2008年08月21日 04:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一昨年の写真を預かりました。
    コメント(3)