2008年01月20日
白梅に思う…

影響されやすい性格もあるんだけど、異国に来て着実に自分の自歩を固めている女性がいて、しかも地域おこしに頑張っている。ひるがえって自分はどうだ?体調がすぐれない事を言い訳にしてマイナスに考えていなかっただろうか?
今朝は10時から第5回をむかえる浜名湖フォークジャンボリーの今年初めての実行委員会だった。
この3年間、地元のフォークソング好きな連中が集まって、「浜名湖花博の跡地が公園になってステージが遊んでいる…。みんなで使わないか!」とD-35さん。それに賛同してなんでモールのマスター、カポ3のマスター、浜北のプリンス、ヤマハ出身の明男さん、そしてKAZが「やろう、やろう!」と意気投合して始まった「浜名湖フォークジャンボリー」。
初めの年に夏と秋の2回開催だったから変則的に今年が4年目の第5回ということになる。
そして、昨年はMCしま~さん、あんどー君が仲間入りし、カポ3マスターが仕事に専念するということで一時休止に。
こんな音楽好きな連中でジャンボリーを大きな幹にしたいと楽しみながら頑張っている。
新しい年を迎えて、今年ももう一年みんなと全力疾走するのも悪くない、今までのノウハウを生かして今年もいろいろやってみよう、そんな気持ちになりました。
先ほど打ち合わせが終わり自宅に帰ると寒空の下、白梅が可憐な花を咲かせていた。何年か前に盆栽として手に入れたんだけど、大事にしすぎて家の中に入れたら花が咲かなかった。外に出してときどき水をやるだけで息を吹き返したように花をつけた。
昨日は小布施のセーラさんに、そして今日は玄関先に咲く花に元気付けられました。
さて、今夜は1ヶ月半ぶりにバンドの練習です。遅まきながら気持ちを新たに今年も自分らしく生きたいと思うKAZでした。
Posted by KAZ@五十肩 at 15:27│Comments(0)
│あんなこと・こんなこと