2006年05月11日

メモリ増設

メモリ増設 最近、パソコンの使用頻度が高くなってきてます。

 そういえば、ひと月ぐらい前から不安定で途中フリーズが多くなってきました。
 すぐにハードディスクが動き出すようになって、「こりゃメモリが足りなくなってハードディスクに依存しているんだ!」ということでメモリの増設です。

 特に難しい仕事をしているわけでもなく、ネット接続だけだからということで256MBだけで過ごしてきましたが、ここらで限度。

 考えてみればもう4年目だけど、ディスクデフラグやらクリーンアップを繰り返したり、不要なファイルを極力減らしてCドライブは1/5ぐらいしか使ってないし、Dドライブも2/3は残っています。

 4年前っていうと主流は128MB。それを256MBにしたから増設って考えなかったのね。
 今では1GBが増えてきたようだけど、256でもGYAO!もYahooMusicも不都合じゃなかったし、やっぱり知らないうちに無料ソフトやらアプリが増えてきてるのかなぁ?

 久し振りにパソコンショップに行ったらありました。256MBメモリ、値段は3千円弱です。
 もう古いPCに金をかけずに新しいノートでも買おうか迷っていたんですが…。
 なんだ、3千円かぁ。バルク品だけど、今までバルクで不都合があったことも無いし、とりあえず購入。

 5年ぐらい前までは知り合いや友人のPCの改造やメモリ増設を良く頼まれてやってたんですが自分のPCを触るのは久し振り…。

 ついでにホコリだらけのパソコン内部もきれいにすればファンの音も静かになるし、これでよしっ!

 電源ON…。起動…。画面に何か表示され…、おっ、早いぞ!
 設定画面を確認したら…、増えてる増えてる…。

 早速ネットに接続。おぉ!サクサクだ。快適快適!
 もっと早く増設すれば良かったね。これであと2~3年はこのPCで行けそうだぞ。
 次はCドライブ内のお掃除かな…。やること増えちゃうよねぇ。


同じカテゴリー(あんなこと・こんなこと)の記事
眼が…
眼が…(2016-12-21 20:44)

寒いねぇ…。
寒いねぇ…。(2016-12-11 22:09)

歳末かぁ…。
歳末かぁ…。(2016-12-10 22:44)

年末だからね…。
年末だからね…。(2016-12-09 22:02)


この記事へのトラックバック
PCを使ってると、
「最近なんか重たいな・・・」
「起動するのに、こんなに時間かかったっけ・・・」
というようなこと、ありませんか?

あ、「重たい」というのは、
マウスをク...
デフラグとクリーンアップで快適な環境づくり【猿でも出来る!!驚速PC成功法♪】at 2006年09月14日 02:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メモリ増設
    コメント(0)