2007年03月02日
音楽三昧

ボクはジャンルを問わず音楽が大好き。もちろん70年代和製フォークソングは別格だけど…。
で、海外の365やaccuradioなどでその日の気分に合った音楽を聴いている。たまにはJ-Jazz Netなどで日本人ジャズメンの新譜CDやライブ音源が流れてくることもある。
そんな時にはデスクトップにリッピングソフトのショートカットがあるのですかさず「エアチェック」(古っ!)です。
さっきもちょっと前のライブの様子が流れてきたのでリッピングしておきました。
最近注目のYouTubeは動画があって興味あるんだけど音がどうもね。
で、こうしたネットラジオの音に注目です。こうやって撮り溜めた音源はジャンルごとに作ってあるフォルダに入れておき、溜まったところでCD-Rに焼いておきます。
このファイルをMP3対応のCDプレーヤーで聞きます。スピーカーはパソコンショップで800円ぐらいで売っているモニタースピーカー。あなどれません。音圧が高くないのでBGMとしては最高。音楽を流したままで眠りに落ちても心地よく翌日の目覚めができます。13時間分ぐらいが一枚のCD-Rに入ってますので…。
Posted by KAZ@五十肩 at 21:47│Comments(0)
│あんなこと・こんなこと