
2012年05月01日
骨董品処分中…

片付けるのが苦手なKAZ。
それでもこう暇だと何かしていないと身を持て余す。
で、始めたのが奥まった抽斗のそのまた奥に仕舞われていた昔の「遺品」。
30年位前に職場の先輩が漏らしたひと言…、「これからはコンピューターだな。」
この言葉は確かにKAZの人生を変えた、と思う。
文系一筋、理系数系は尋常な人間のするものではないと思っていたKAZだったが、一太郎とマルチプランそしてリコーの「マイツール」をひたすらに勉強した。
まだ大きなペラペラとしたフロッピーが出始めたころ。ボーナスを握り締めてパソコンショップに走り5インチのフロッピードライブを買った。10万円もした。
そしてブーッ…カチカチ、ブーッという音で記録したかどうかを知る時代を何年か過ごし、やがて3.5インチのおなじみのフロッピーを手にした。
この一枚で新聞紙一枚以上の文章が入るんだぜ…。懐かしい言葉が蘇る。
捨てるに捨てられない。300枚以上ある。ウィンドウズに繋げるドライブもあるし、もうしばらく捨てずにおこう。
やっぱり片付けるのは苦手だ。こんまり先生に指南を請おうか…。
Posted by KAZ@五十肩 at 22:40│Comments(0)