2007年02月10日
仲間入り申込書

いまいち実行委員会がスタートしてるんだかどうなのかすっきりしないけど、まぁいいや。
で、申込書を改めて出して欲しいというので、どーしよーか考えてたわけ。なんだかアシストスタッフっていう言葉の響きもいいし、その場の提出を控えて、用紙を持ち帰ってきました。
でも、やっぱりやるって言っちゃったし、ここで降りるのもなんだかなぁ…。ということで記入しました。
バンド関係の写真は全部このイラストで統一してるし、ちょっとおちゃらけてるけどこれもまぁいいや。^^;
で、この組織でボクに何が出来るかをずっと考えている。ボクには街中で、しかもストリートで演奏した経験がない。今までずっと聞いてくれて一緒に歌ってくれる人たちがいる場所だけを選んでライブやコンサートを開いてきた。
通りがかった人に聞いてもらう、というシチュエーションは考えてもみなかった。だからオリジナル曲などはなく、みんなが知っている曲だけをいつも歌詞カードをコピーして、来てくれた方々に渡して一緒に歌うスタイルでやってきた。
それなりにステージを作りあげるという考え方。聞いてくれる人たちの反応を見ながら曲数もMCも変える。だからストリートという未知のスタイルには恐れを抱いている。
…、そう臆病だったんだ。 僕らのバンドがこのやらフェスに参加できるかどうかはわからないけど、とにかく実行委員としての仲間入り申込書は提出しておくことにしよう。
この記事を読んでくださっている皆さん、こちらのサイトから仲間入りしませんか!みんなで楽しく盛り上げようではありませんか!
申込書はこちらから…。
Posted by KAZ@五十肩 at 17:26│Comments(1)
│やらまいか音楽祭
この記事へのコメント
ストリートでの演奏ですか・・・いやぁ随分ご無沙汰していますけど・・・
でも、自分のごく僅かな経験からですと知らない曲より知られている曲やテンポのいい曲ですと立ち止まって聴いてくれる方がいるとおもいます。それと、面白いもので一人立ち止まるとつられて聴く方がいて段々と増えていき会ったことの無い人からいきなりリクエストされます。(自分はそこまでいきませんでしたが・・・)そこがストリートの楽しさです。是非、参加してみて下さい。でも、浜松は音楽イベントに理解があるので羨ましいです。
でも、自分のごく僅かな経験からですと知らない曲より知られている曲やテンポのいい曲ですと立ち止まって聴いてくれる方がいるとおもいます。それと、面白いもので一人立ち止まるとつられて聴く方がいて段々と増えていき会ったことの無い人からいきなりリクエストされます。(自分はそこまでいきませんでしたが・・・)そこがストリートの楽しさです。是非、参加してみて下さい。でも、浜松は音楽イベントに理解があるので羨ましいです。
Posted by a.endo at 2007年02月10日 22:07