2006年10月31日
かばん

と言っても会社からの支給品というか、預かりものだからできるだけちゃんと衝撃などの保護が出来るかばんに入れたいもの。
ずっと、テトロン素材の布のカバンに入れていたんだけど、「そうだ!昔買った皮製のかばんがある!」って思い出してガサゴソやってみました。
ありましたよ!10年ぐらい前に香港の中国百貨店で店員さんと値段交渉をして勝利したもの。
中国百貨店、ユーホワはとにかく安い!日本で5万円ぐらいする革製品なら1万5千円ぐらいの値札がついています。コレ(右のカバン)は2万円のプライスでした。
すかさず、「ペンディーラ~!」(まけてよ!)。
OK!1万3千円!
ノー!ノー!ジャスト1万円ねっ!(日本語です、もちろん!)
んーん、1万2千円。
あいだとって1万1千円でこっちにあるポーチと財布サービスね。
OK!日本円でね! いいよ!福引券付けてね!
ってなぐあいで値段交渉をして買ってきたもの。
日本円は余裕があれば温存しておいてレートが上がると換金すれば得するので香港ドルよりも喜ばれる外貨です。福引券は買い物額に応じてその場でクジを引けて金券が当たります。
上手くいけば香港1000ドルの買い物で10回福引が出来て最高で500ドルの金券がゲットできます。その確立も高いのでできれば買い物は中国系百貨店でしたいもの。
そうそう、思い出したけど、比発と書いて問屋さん。こちらも安くて日本の相場の1割程度で革製品が買えます。ブランド品が現地価格です。しかも卸値。ということは日本で2万円ぐらいの商品なら2千円ぐらい。
コーズウェイベイあたりの問屋さんが狙い目ですね。そごうの近くね。
おっと10年前の情報書いててどーすんの?ですね。
ノートパソコンを入れてみたらバッチリ!ちょうど良い大きさで付属品も無理なく入れられておまけにシステム手帳やら薬のポーチや名刺入れなど小物も収納できてゴキゲン!
さぁ、明日からはこの皮のカバンを持ち歩くことにします。
赤いつなぎちゃんも引越し済ませましたよ!
Posted by KAZ@五十肩 at 22:54│Comments(0)
│あんなこと・こんなこと