2010年03月04日
今年のFJは…

今年のフォークジャンボリーは僕にとって特別なもの。
メディアミックスを今年の取り組み課題として据えた。その広報ツール、アプリケーションとしてのフライヤーとそのオプションをこんな風に作ってみた。
放課後倶楽部♪さんのブログで上下をカットした画像が流れているけど、その原型っていうか正しい図案がこちら。アコギを奏でる手、それこそが僕らの一番の美しいシーン。
そんな事を考えながら作ったフライヤー。今月中頃にお披露目です。
ブログをご覧の皆さん、運営・協賛に是非ご協力下さい!
Posted by KAZ@五十肩 at 07:05│Comments(4)
│フォークジャンボリー
この記事へのトラックバック
昨年末、5年を終え第6回を9月に開催された浜名湖フォークジャンボリーの5周年記念誌の編集に参加させていただいてからはや3ヶ月、今年の実行委員会では第7回への準備がはじまっています...
浜名湖フォークジャンボリー【イチロー的こころ】at 2010年03月04日 12:59
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
運営の方は無理ですが、今年も協賛だったら出来ますよ。
ご都合の良い時に来てください。
ついでに、そのとき5周年記念誌も持ってきてくだされば購入いたします。
運営の方は無理ですが、今年も協賛だったら出来ますよ。
ご都合の良い時に来てください。
ついでに、そのとき5周年記念誌も持ってきてくだされば購入いたします。
Posted by カモノハシ at 2010年03月04日 10:13
カモノハシさん、有難うございます。
今年は嶋野氏が事情でお休みしていまして、役不足ですがKAZがお邪魔しますね。
今年も応援ヨロシクお願いします。
今年は嶋野氏が事情でお休みしていまして、役不足ですがKAZがお邪魔しますね。
今年も応援ヨロシクお願いします。
Posted by KAZ@五十肩 at 2010年03月04日 12:31
おはようございます。
私もささやかですが、何時も程度の協賛致します。
何かと大変ですが、頑張って下さい。
フライヤー画像頂いて宜しいでしょうか。
私もささやかですが、何時も程度の協賛致します。
何かと大変ですが、頑張って下さい。
フライヤー画像頂いて宜しいでしょうか。
Posted by kanouya
at 2010年03月05日 06:46

kanouya様、
ブログに掲載して下さって有難うございます。
追ってチラシ等も出来上がって参りますのでお届けしますね。
暖かくなってきて、実行委員会の議論も熱を帯びて来ました。
今年もみんなの協力で楽しいジャンボリーにしたいですね。
今後ともよろしくお願い致します。
ブログに掲載して下さって有難うございます。
追ってチラシ等も出来上がって参りますのでお届けしますね。
暖かくなってきて、実行委員会の議論も熱を帯びて来ました。
今年もみんなの協力で楽しいジャンボリーにしたいですね。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by KAZ@五十肩 at 2010年03月05日 08:20