2009年05月13日
公式サイト手直し…

今朝はfm-haro!の遠州音倶楽部で浜名湖フォークジャンボリーのPRをしてくれました。
生出演して下さった名倉さん、嶋野さん、ご苦労様でした。OK牧場!でしたね(笑)
さて、オンエア中に申込書等は公式サイトからダウンロードして下さい、と何度も流れたので「こりゃいかん!」とばかり、少しは見られるサイトに手直ししました。
ネット模様の背景を今年のイメージカラーに、トップの画像を先日こだま28号さんに描いていただいイラストAに、そして昨年の会場の様子を電子ブックで張り付けたり…、と。
もともと趣味のイベントであり、肩の力を抜いたサイトですから、伝えたいことが伝われば良いという作り方です。
今回の更新は「出演お申込みはお早めに!」というスタンスです。
昨年までとの変化といえば、広島や新潟、三重、奈良、神奈川などの各地からの応募が相次いでいること、そしてその分だけ昨年より少しペースが早いということでしょうか。
今度の日曜日には実行委員会が開かれます。遠隔地からの方々に気持ちよく出演していただく為にも、これまでの運営では難しい部分も出てくるかと思われます。
遠隔地からのエントリーの方たちには、前泊していただいて当日の朝の準備から体験していただきたいと思っています。
演奏時間の少し前に会場入りして演奏後にすぐ帰ってしまう方たちには遠慮していただくことになると思います。
あくまで、アマチュアの演奏家がみんなで力を合わせて開催するイベントですので、開演2時間前の受け付けには必ず出席というスタンスは崩せません。一日会場にいてみんなで盛り上げることが出来る方たちだけがステージに立つことが出来るのです。
今朝のラジオ放送でまたドカッと申込書が来るんじゃないかな?
楽しみだなぁ…。
Posted by KAZ@五十肩 at 11:43│Comments(2)
│フォークジャンボリー
この記事へのコメント
おばんです。
ふとKAZさんのブログを覗くと、何処かで見た絵が…。
んん~絵を見て少し反省を…。
おじさん3人ではなく、ピチピチギャルで3人に
するべきであったかと…。(おじさん好みの)
そうです、このフライヤーをマイ・ブログに
貼り付けたいので、お借りして行きます~。
ふとKAZさんのブログを覗くと、何処かで見た絵が…。
んん~絵を見て少し反省を…。
おじさん3人ではなく、ピチピチギャルで3人に
するべきであったかと…。(おじさん好みの)
そうです、このフライヤーをマイ・ブログに
貼り付けたいので、お借りして行きます~。
Posted by こだま28号 at 2009年05月13日 20:45
こだまさん、とっても雰囲気の出てるイラストで見ているだけでほのぼのとしてしまいます。
フライヤーを作っていますがきれいに印刷できましたら真っ先にお送りしますね。来月中旬になりそうですけど…。
フライヤーを作っていますがきれいに印刷できましたら真っ先にお送りしますね。来月中旬になりそうですけど…。
Posted by KAZ@五十肩 at 2009年05月14日 00:34