2009年04月18日
土曜ドラマ「陽炎の辻」

居眠り磐音 江戸草子 この番組ってなかなか面白い。
いままでの放送もほぼ視てるけど、TVをあまり見ないKAZにはめずらしく楽しんでみている。ちょうど休みで夕食の時間帯だから視るチャンスがあったからだろうと思うけど、楽しみの一つになっている。
勧善懲悪の、いわば「水戸黄門」様のようなわかりやすいストーリーなんだけど、そこが心地よい…。
若いころは年寄りが好んで視ているあの「角さん、助さん、もう少し様子を見よう」を馬鹿にしていたんだけど、その年に近づいて自分がそうなってきたんだなぁ、と笑えてくる。
だけど、以前のストーリーはなかなか人の機微も踏まえた奥の深いもので、役者さんの演技もなかなかだったので今回も楽しみにしている。
朝の連続ドラマ「だんだん」もストーリーの小気味よさで視ていたが、今のドラマはやかましいだけで、視ていない。
今年秋に放映される「坂の上の雲」に備えてしっかりと原作を読み終えておかなきゃ、と思っている。
Posted by KAZ@五十肩 at 21:00│Comments(0)
│あんなこと・こんなこと