2008年05月06日
まつり終盤

町内に住めばいろいろな役が廻ってきます。
商売をしているお宅に無理を承知で部長を引き受けていただき、その代り代役はちゃんとやります、という約束の下でお願いした経緯を知っているので、今年のまつりは役員代理代行補佐という役職で自治会の役回りに加わらせて頂いた。
毎年、自主的に参加している祭にひと区切りをつけて今回は役の一環で参加した。
役員はまじめそのもの。会所を守り、往年の立役者が雨の中まつりのすべてを仕切っている。
おいしいお酒もある…。近隣各町内jの旗印の中で自町のまつりの進行を見守る…。


そうして今年のまつりが終わった。来年はどうする?出る?出ない?そんなことは来年にしかわからんよね、そう言って会所を後にした。まだ練りのラッパと掛け声が聞こえてくる。
Posted by KAZ@五十肩 at 00:35│Comments(0)
│あんなこと・こんなこと