2020年03月07日
ドナルド・キーンの東京下町日記
ずいぶん長くブログから遠ざかっていた。
眼の具合が良くなく、最近では長時間の作業ができなくなってきた。
パソコンでの仕事はできる限り減らして、とにかく目を使わないようにしている。
左目を失明して何年になるだろうか、何とか見える右目も眼圧が不安定で緑内障の道をまっしぐらだ。
中高生の頃から、卒業・入学や中間。期末試験が近くなると本を読みたくなる癖は今も健在だから困る。
で、新しい本を読み始めたら記録としてここにUPしようと思い立った。
あと何冊読めるか、眼と相談しながらの競争だ。
あまり急がず、のんびりと今までのペースで読むしかない。
先日、67歳の誕生日を迎えた。毎日1万歩を目標に家の近くを徘徊している。
そんな老人のブログだけど、課すことが多い方が健康だとの事。
明日もおいしいお酒のノルマ達成できますように…。
2018年12月16日
FaceBook…
年末を控えて、ブログの再開をしようかどうか考え中。
過去にブログを書き綴って多くの方々に閲覧いただいたが、ツイッターやらフェイスブックやら、自分の行動を晒すツールは自分にはなじまない。
「最近はおとなしくしているね…。」「毎日覗きに行ってるんだけど」って言われてあらためて考えてみた。
この何年かのうちには目の治療、何回かの手術、そして片目の失明…。
その結果運転免許証の返納、11年乗った愛車を手放し、行動半径が著しく狭くなった。
そんな自分にできる何が残っているのか改めて考えてみた。
自分の意志通りに移動ができないのなら、移動しなくて自己実現ができる方法を探そうと。
だけど、FaceBookはやっぱり気持ち悪い。
普通の生活ができない自分が発信することなど何もないことに気付いた。
というわけで、クローズのブログを別のブログに書くことにした。
いわゆる自分のための日記。
KAZは生きていくのには不自由になったけど、片目が見える間は身を捩りながら続けたい。
政治のことや身の回りのこと…。書き残したいことは山ほどあるから…。
はまぞうブログは今まで通りヲタ日記でいいかな?
過去にブログを書き綴って多くの方々に閲覧いただいたが、ツイッターやらフェイスブックやら、自分の行動を晒すツールは自分にはなじまない。
「最近はおとなしくしているね…。」「毎日覗きに行ってるんだけど」って言われてあらためて考えてみた。
この何年かのうちには目の治療、何回かの手術、そして片目の失明…。
その結果運転免許証の返納、11年乗った愛車を手放し、行動半径が著しく狭くなった。
そんな自分にできる何が残っているのか改めて考えてみた。
自分の意志通りに移動ができないのなら、移動しなくて自己実現ができる方法を探そうと。
だけど、FaceBookはやっぱり気持ち悪い。
普通の生活ができない自分が発信することなど何もないことに気付いた。
というわけで、クローズのブログを別のブログに書くことにした。
いわゆる自分のための日記。
KAZは生きていくのには不自由になったけど、片目が見える間は身を捩りながら続けたい。
政治のことや身の回りのこと…。書き残したいことは山ほどあるから…。
はまぞうブログは今まで通りヲタ日記でいいかな?
Posted by KAZ@五十肩 at
23:03
│Comments(0)
2016年12月21日
眼が…
空気の乾燥がいけないのか…。
ここ4~5日眼の具合が良くない。
仕事もしていないし、早めに寝てるし…。
日に日にゴロゴロ感が気になっている。
点眼薬のインターバルも少しづつ伸ばして目に負担が掛からないように具合を加減しながらちょうせいしている。
明日調子が良くなければ病院で診てもらおうと思う。
やらなくてはらないことがヤマほどあるし、時間もあまりない仕事もある。
今日はじっくりと睡眠をとって明日に備えようっと!
2016年12月19日
みんなの浜松創造プロジェクトに参戦!
浜松の街づくりに取り組む団体に助成金があるだなんて今まで知らなかった。
…というより、「税金を使ってまで遊びたくないぜ!」などといきがっていたけど、浜名湖フォークジャンボリーが12年も続いてきたのは自分たちの住む街をもっと元気づけるための活動なんだと気づかせてくれた若手実行委員の頑張りなんだと実感しています。
地元出身ではないにもかかわらず浜名湖の魅力とフォークソングのすばらしさを全国に発信したいと「浜名湖フォークトピア」の為に走りまわってくれている若い仲間に、運営上のサポートができないかと来年取り組むのが「みんなのはままつ創造プロジェクト」へのエントリーです。
今までの僕らには想像もつかない金額の助成金が受けられるかもしれない、申請してみる価値はある。と今日の説明会に参加してきました。
年末年始で時間はタイトですが、全力でトライしてみます。
皆さん、ご声援くださいね!!
2016年12月18日
菊川で演奏してきました。
サッカー見ながらブログ綴ってます。
アントラーズがんばれ!
FIFAクラブワールドカップ決勝だもんね。歴史に残るゲームだもんね。
なんて言ってるけど昨日は菊川まで遠征しました。
某介護施設の忘年会です。
10曲楽しく演奏してきました。
帰宅は午後11時。
久しぶりに楽しい夜でした。
んーん、喜んでいただけるって最高だね。
あ、負けた!
2016年12月13日
今日はラクラス上島さんに訪問しました。
昨年夏から毎月演奏にお邪魔している「ラクラス上島」。
今日も唱歌から昭和歌謡まで15曲。
クリスマスが近いからね。そんな感じのいでたちで登場。
今日も大きな声で「大合唱」。
嬉しいものです。
やっぱりアマチュアプレーヤーの基本はこうでなくっちゃ!と強く感じているKAZなのであった。
2016年12月11日
2016年12月10日
歳末かぁ…。
最近大手家電チェーンの折り込みチラシがやたらに大きい…。
毎日のように全紙サイズで印刷されたチラシがきちんと畳んで折り込まれる。
印刷の仕事もしているKAZにしてみると、「こりゃ金かかってるな…。」などといらぬ心配をしてしまう。
でも大手の全国チェーンだからね。
店名のスペースだけ入れ替えて、日本中で何百万部も印刷してそれを一斉に新聞配達店に送るんだな。
印刷代、輸送費、折り込み料など入れたらいくらかかるんだろ?
一部当たりの単価をこうした努力で安くして値引きの一助にしているんだ。
世の中の現役サラリーマンは必死の思いで仕事しているんだなぁ。
USBメモリでも買ってやらなきゃって思っちゃうよね。必要もないのにね。
歳末だね。呑気にギター弾いてちゃ世間様に申し訳ないよね…、ブツブツ…。
2016年12月09日
年末だからね…。
世間は年末だからね…、。
自分の身の回りの掃除ぐらいしないとね。
というわけで百均に行ったついでにお掃除のあれこれを買ってきた。
一番いけないのはね、本人だけが知っているんだけど…。
こういうのを買ってくると、それで全部済んだような気になっている自分がいることなんだよね。
反省はしないけど、そんなものかねぇ。
…、今年も終わったな…。
2016年12月08日
読みたい…vs 読めない…
KAZの愛読書、「PC21」。
もう、かれこれ10年以上パソコンの横に置いてページをペラペラめくっていたんだけど。
最近は記事のレベルが上がったことと目が良くないことで読んでいても理解できない記事が多い。
特にここ一週間、見えてる眼が持ちにくくて「おおぼったくて」← この地域の方言かな? 文字が直視できない。
正月まではそんなに大きな仕事がないから目を休めて来年に備えようっと!
2016年12月07日
片目失明者友の会
6年ほど前からKAZを襲った左眼網膜剥離。
網膜裂孔から角膜移植の失敗までの5年で5回にわたる網膜剥離による手術入院。
現在は左眼は視力ゼロ。目の前で動かす手のひらさえ認識できない。
かろうじて残った右目もこの一年眼圧が以上に上がってすごい違和感に苛まれている。
そんなKAZはNHNラジオの「深夜便」の大ファンだ。
数日前から楽しみにしていた午前4時からの放送を聴いて心が大きく動かされた。
昨年、浜松市役所に行って障碍者の認定ができないかと尋ねたら、窓口のベテラン公務員が「もう一方の眼が0.6以下でないと認定できません」、といかにも役所的な返答が返ってきた。
もう60を過ぎているからね、まぁ仕方ないよね…。
だけど、このことはこれからの日本を担う若者にとっては死活問題だ。
自分を基準にしてこの問題を考えてはいけないんだとこの放送で思い知った。
詳しくは上のサイトの画像をクリック!
2016年12月06日
クスリ漬けの毎日…。
この年になるとなかなかクスリと離れられないみたいで…。
いえ、ヤクじゃないですよ、医薬ですよ!
錠剤は写真のように減ってきてはいるんだけど、点眼薬は毎日6種類を時間の間隔を置いて射している。
錠剤だけど、昨年4月末の角膜移植手術の後が具合悪くなって一年と7カ月の間抗生物質を飲み続けてきた。
この間、強い薬もあって消化器官への投薬や高血圧の薬などもあり、先日のように左眼の手術後の抜糸や、痛風の薬や、歯科医で抜歯した後の抗生物質や痛み止めなど、飲み薬がすべて把握できないほどになっていた。
そして長く続けた抗生物質を中止したら身体が重くだるい。
飲むアルコールで身体の中から消毒していた眼の具合もあまり良くなく、昨日は何だか疲れて早く寝てしまうなど思うようになっていない。
まぁ、こんなもんかとあまり考え込まずに…。
なるようにしかならんもんね。
とりあえず処方されたクスリを飲んでおこうっと!
2016年12月04日
記録に残る浜名湖フォークジャンボリー
やっと今年の幕が下せそう…。
初年度2回開催したので、12年間で第13回。
毎回の記録をパソコンに保存しているけど、CD-R、DVD-Rにも保存している。
パソコンの移動をしている。昔のハードディスクもあっちこっちにあるのでつい懐かしくて開いてしまう。
過去にはPCがパンクして、ハードディスクだけ救い出してケースに収めたまま忘れちゃっているものもある。
で、毎年この時期にすべてをDVD-Rに焼いて保存する。
その枚数が昨年までで400枚超。
念のため240枚入りのケースを二つ買ってきたけど、大正解。
今年分を入れると480枚満杯になる…。
ずっと残したい記録と記憶だね。
2016年12月03日
晴れてるって気持ちいいよね。
朝晩は寒いけど、晴れてるってうれしいよね。
お日様を背負っているとあったかいし、幸せだなぁって感じるよね。
今日はウィングギターサークルの練習日。
3月26日に演奏する曲6曲の練習です。
そして午後は「浜名湖フォークジャンボリー」の反省会Vol.2。
途中から目が乾燥してゴロゴロ。4時過ぎに終わってもらった。
明日はパソコンの仕事を少し休んで充血した右目を休ませないと…。
2016年12月02日
良くないね…
眼の具合が良くないし、お金もないから「カジノ」なんかにはいかないけれどね。
なんで審議もしてない「国民にとって毒」のような法案を数の力で通すのか。
こんな政府は「毒」以外の何物でもない。
PKO TPP 年金 すべてが暴走してる…。
とりわけビール会社が努力して作った庶民のビールの増税…。
こんな政府を許しておいていいのか?
「助さん、格さん、少し懲らしめてあげなさい!」っていうご老公が出てこないかな。
こんな政府は許せない。そんな政党の候補者に投票した国民がバカなだけなんだけどね。
KAZは必ず投票に行くけど、今までこの党に票を入れたことは一度もありません。
そのことは自分の誇りです…。
2016年11月30日
PCの引っ越し着々と。
今週から始めた母屋2階へのPC引っ越し…。
デスクトップとノートPCの2台を移した。
今日はi-padのライトニングケーブルを探して半日つぶれたしね。
データはNASでリンクできているからいいんだけど、ネットワークをの中を探すのが大変。
もっと簡単にフォルダを構築しておけばよかった!
アフター・ザ・フェスティバル…。
ん? あとの祭り
で、これからひと月はハードディスクの整理だな…。
本格運用は来年になってからだね。
暖房施設も引っ越さないと、冬だからね。寒いからね…、ブツブツ言ってる…。
2016年11月28日
PCの日常に乾杯
などと書きながら、新しいPC環境のチェックです。
明日には約4メートル離れた母屋にこのPCを引っ越しさせます。
距離は近くても、階段を降りて母屋に行っもう一度母屋の階段を上がってという動作が必要です。
今日は別のノートPCを移動したんだけど、なぜかメインPCはデータの移動中。
ということでこの続きはまた明日!
ふぅっ…。
2016年11月27日
あれからもう2か月…。
第13回「浜名湖フォークジャンボリーが終わってもう2か月が経っている。
スマホにある画像の整理をしていて、グランドフィナーレ直前の写真が出てきた。
例年のように西日が差し込み、夕日の美しい日だったことを覚えている。
懐かしく思うほどの日数が経った訳ではないのだけれど、先週やっと当面の業務が終了したので改めて振り返る余裕が出てきたのかもしれない。
今月中を目途にしてきた作業もあり、やっとひと段落つきそうだ。
一月になればまた新年度が始まる。
そうやって毎年歳をとっていくんだなぁ…、などと遠くを見るKAZであった。 (続く)
2016年11月26日
今日は広沢のラクラスさんへ
昨日は上島のラクラスさん、そして今日は広沢にできたラクラスさんです。
先月に引き続いて二度目の訪問です。
今日も約20名の方々が集まってくださいました。
歌詞を見ながら歌うので皆さん大きな声で楽しんでくださったようです。
季節の唱歌や童謡に加えて、津軽海峡冬景色などの歌謡曲も混ぜて約一時間。
なんだか会場だけ時間がゆっくりと過ぎているようでしたね。
次回は来年の2月になりそうです。
2016年11月25日
今日は「ラクラス上島」さんへ
昨年の6月から「ラクラス上島」さんに月に一回歌の演奏ボランティアに加わらせていただいて今日で18回目。
お年寄りと一言で言ってもさまざま。
歌が大好きでお元気なおばあちゃん、少し恍惚に入ってしまって反応が確認できないおじいちゃん。
でも、演奏が始まるととっても良い表情になっていくのがわかります。
今日も歌いながら涙ぐんでいる方、「港町13番地」は歌わせて!と前に出てこられる方などさまざま。
僕らの大好きなギターやエレクトリックピアノの演奏や歌で楽しんでもらえるなら嬉しいこと。
来月、再来月の訪問予定を決めて来ましたよ。
さぁ、練習、練習♪